車輪歴
 
もう何でもありな感じです(汗)
 



2006年6月16日を表示

これぞトヨタの真髄









ついに出ました、エスティマハイブリッド(2代目)です。

やはりハイブリッドのトヨタ、スゴイ車を持ってきましたよ、流石です。

やはり、スゴイのが燃費。車両重量が2t近くあるのにもかかわらず、10・15モード燃費は、脅威の20.0kmを達成しています。
このサイズで、この燃費は驚異的ですね。

実燃費は、15kmはざらに走るでしょう。
エコランをすれば、瞬間燃費はカタログ燃費に近い、いや、状況が許せばカタログ燃費以上になることもあるかもしれません。

平成22年度燃費基準+20%に、SU-LEVでグリーン税制適合車ですので、自動車税、自動車取得税が減免されます。


機構的なものを見ていくと、ハイブリッドシステムが、THS-Cから、THSⅡに進化していることです。機構的なお話は、けっこうややこしいので割愛させていただきます。
詳しく知りたい方は、トヨタのサイトやハイブリッドシステムの本を読んでください。

あまり知られていないのですが、ハイブリッドシステムにはいろいろな種類があり、それぞれ長所短所を持っているのです。
このTHS-Ⅱは世界最高峰のハイブリッド技術であることは間違いないです。

少々脱線しますが、ホンダもハイブリッドカーを製造していますが、機構的にトヨタとはまったく別の次元のレベルであり、ハイブリッドシステムではトヨタが世界最高水準の技術を持っていることは断言できます。
それじゃ、トヨタとホンダのハイブリッドシステムはどう違うのか?
簡単に説明しますが、トヨタは、エンジン+モーター、エンジン単体、モーター単体の3つの動力パターンでの走行を行うことが出来ます。
しかし、ホンダは、エンジンに小さい補助モーターをつけただけ、と言う感じなのです。
つまり、主力はエンジン、モーターは補助に過ぎないのです。
トヨタは、エンジン・モーター両方を主力にしていますので、モーターだけの走行も出来ます。
ホンダは、モーターだけの走行は出来ません。
ホンダ党の方には申し訳ないかもしれませんが、どちらが環境にやさしいかと言うと、俄然トヨタの方であり、次元がまったく違うのです。

典型的な例がインサイトです。
燃費は確か、36.0kmだったはずです。
ちなみにプリウスは35.5kmです。

インサイトの方が性能がいいじゃないか、と言われそうですが・・・実は。

インサイトの車重はプリウスより400キロ近く軽い。
インサイトは2シーター車であるが、プリウスは5人乗り。


などなど、これだけのギャップがありながら、燃費の差はわずか0.5kmです。
常識的に考えて、プリウスの方が性能が上なのですよ。


あー、クソ!話が脱線し過ぎた。続きは明日にでも。



6月16日(金)23:24 | トラックバック(0) | コメント(3) | 日記 | 管理


(1/1ページ)