車輪歴
 
もう何でもありな感じです(汗)
 



2006年1月を表示

その後・・・

何か昨日、郵便局から封筒が届きました。


中身は、勤務帳(労働時間などを書き込むやつ)と、バイトありがとう文書が一枚。


味気ないなぁ。
しかも、通常勤務時間と残業時間の割合が、最初より少なく改ざんされているのだが・・・なぜ?



1月15日(日)16:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 郵便戦線 | 管理

電気治療

うー、どうも、佐○急便のトラック救出の際に痛めた、背中がなかなか完治しないので、今日、整形外科に行って検査してきました。


まずは、問診(当たり前か?)で、先生に背中を触ってもらい、足を上げたりして、痛みの箇所や発生具合を確認します。
それから後は、レントゲン室へGOであります。


生まれてこの方、17年、背中の痛みでレントゲンを撮るのは初めてです。
と、言っても、レントゲンは何度も経験してるので、大差ないのですが。


で、診断結果です。


骨の異常なし、筋肉の強い炎症と考えられるそうです。
ちなみに、要リハビリだそうで、早速リハビリをしました^^;


リハビリは2度目です。しかも、前足を痛めたときとまったく同じリハビリです。


痛いところを暖めた後、電気を流します(汗)


さすがに強烈な電流が流れるわけではないので、安心です^^;
ビリビリッっと電流が流れます。なんだか効果ありそうな気がしますね。
現代医療ってすごいですな^^


しっかし、炎症なら湿布貼ってたら治るはず・・・一週間以上湿布貼ってましたが、完治しなかったということは・・・
この先大丈夫だろうか・・・



1月12日(木)22:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記 | 管理

道路交通法を知ろう

ちょっと自転車の法律について言いたいことがあるので。


道路交通法第二条より抜粋


【第8項】
・「車両」 : 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。


【第11項】
・「軽車両」 : 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)
※一部省略


【第11項・2】
・「自転車」 : ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車(レールにより運転する車を除く。)
※一部省略


さぁ、これで何が言いたかったといいますと、自転車は「車両」であると、道路交通法で定義されていることを言いたかったのです。


「え!?自転車って歩行者と同じじゃないの!?」
って思ったあなた、それは大きな間違いであります。


それじゃ次は、自転車はどこを走行すればいいのでしょうか、お話しましょう。



【第17条・1項】
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
※一部省略


【第4項】
車両は、道路の中央から左の部分(以下「左側部分」という。)を通行しなければならない。
※一部省略


もうお分かりかとは思いますが自転車は車道の左側を走行する義務があります。


「え!嘘!」
と思ってるあなた、法律をちゃんと知りましょう。
車道は、自動車、オートバイのためだけにあるのではないのです。

上に上げた道路交通法を読めば、


道路交通法上自転車は、立派な車両であり、車道(左側)を走行する義務がある。


のです。
なぜか、このことを知らない人が多いですよね。それだけ、自転車が邪魔者扱いされている証拠です。

全てのドライバーがそうではありませんが、悪質なドライバーは自転車(サイクリスト)に嫌がらせを平気で行うことがあります。


・邪魔だと言わんばかりにクラクションを鳴らす
・信号待ちで抜かれるのが気に食わないから、幅寄せをして走路を妨害する
・車道を走行している自転車に幅寄せをして脅かす


先にあげたものは氷山の一角であります。
自分は、上の3つ全て体験しています。


特に走行中の幅寄せ及びクラクションの乱用は、生命にかかわる重大な危険行為である
100%被害を受けるのはこっち(自転車)の方です、相手(車)はボディの損傷がいいところでしょう。万が一、車両と接触したり、転倒した場合、自転車に乗っている人間はどうなるでしょうか?


突然後方から大音量のクラクションを鳴らされて、驚かない人はいないでしょう。驚いた拍子にバランスを崩し、転倒、どうなるか予想がつきますね。
良識のある人間なら分かるはずです。


まだまだ言いたいこと山積してます。続きは後日に。



1月11日(水)16:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自転車 | 管理

乗ってないね

今考えてみれば、ロードどれぐらい乗ってないかな?
11月3日に100キロランに行ってから1キロも走ってないな・・・

うーん、確かに走りたかったんだけど、Fディーラーの調子が良くなかったり、やたら風が強い日が続いたり、気がつけば真冬になっていて、走り納めにも行けなかったね。

年末はバイトで実用車に嫌というほど乗ったけど(汗)
やっぱりロードに乗りたい。けど、寒いし、まともな冬季装備もない、宿題も終わってない・・・どうしようもない状態ですな(汗)
学校が始まって、ちょっとしたら乗れるかな?それとも・・・

いっそのこと、冬眠するか?(笑)



1月8日(日)22:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自転車 | 管理

課題山積

背筋の痛みもかなり引いてきました。素直に嬉しい(汗)

さぁ、バイトが終わった後は、宿題を片付けなければなりません。
バイトしているときは、まったくしていなかったので、冬休みラスト4日で、勝負しないといけないんですよ(汗)
はたして無事終わるだろうか・・・?


小倉百人一首を書きまくる宿題は終わりました。
残るは、漢字、英語翻訳、家庭科の宿題です。

漢字、英語の宿題は気合で解決できますが、問題は家庭科です。

家庭科の宿題というのは・・・


『家事労働について』
という題名だったような・・・

もはや、宿題の具体的な内容すら覚えてない、悲惨な状況です。
さて、大まかな宿題内容が分かっていることだけは確かなので、何をすべきか・・・

家事労働って言っても、洗濯、炊事、掃除、育児・・・etc
でしょうか?

育児はさすがに、この歳になって育児を受けているというのはおかしな気分・・・
そもそも、育児って、小さい子を育てることだから・・・、ぬぅ・・・小学生までか?

いかんいかん、すぐに脱線してしまう(汗)


思い出した、家事労働についてのレポートを出さないとアカンねやった。
で、感じたこと+改善策って言えば良いのかな?

より楽に家事労働を行うためにはどうしたらよいか?

みたいなことを書け良かったはず・・・自信が無い(汗)


具体的なテーマを決めなければ。

・洗濯  洗濯機がやってくれるので、どないしようもない気が・・・

・炊事  自分包丁持つのが怖い・・・気が狂いそうになって不安になるので(謎
      だから包丁使う料理はまったく・・・てか怖いので無理です。

・掃除  やはりこれぐらいかな?改善策は見つけやすそうな気がする。


しかし・・・包丁を使わないで炊事を行うことも可能ですわな。
うーん、非常に悩む。こんな状態で宿題終わるのだろうか・・・



1月6日(金)23:39 | トラックバック(0) | コメント(2) | 日記 | 管理


(2/3ページ)
最初 1 >2< 3 最後